文化

みんなでエール

あっという間の4連休だったのですが、リモートワークでオフィスに出ない日もあって変わり映えしない毎日を過ごしています。

実は先日ある音声配信コンテンツのクリエーター募集に応募、Zoom面接でも調子よく話をして、ひょっとしたら受かるかも?と思っていたら、見事に落選でした。(泣)

面接中に言い忘れた事があったのに、「最後に何かないですか?」と聞かれても言い出せなかった事をぼんやり考えてます。

西野さんのサロンで見たエールの本質

最近入会した西野亮廣さんのオンラインサロンでも同じ様に学生インターン募集に落選した大学生がいて、それにまつわる投稿を先日FBで見つけました。

西野さんが彼女の事を取り上げた事もあって、彼女の記事には、実に3,296件のいいねと545件の応援コメント(2020年7/25現在)がついてました。

これって凄い事ですよね。彼女の出来事を自分事の様に受け止めてくれて、勇気をくれる声をかけてくれるって素敵な世界だと思います。

月額1,000円の有料サロンで「お金を必要とするグループ」なんですが、加入によって得られるものは「お金に変える事の出来ない経験」だと思います。
共通の思いを持てる人たちが集まる「コミュニティ」が、時には凄く大きな支えになってくれると実感しました。

こういった対応に自然となるように、
又、こういう事が出来そうな人が会員として集まる為に
トップが発信をし続けているのだと思います。

ちなみにその大学生に向けて思わず書いた私のコメントにすら10人の見知らぬ人からの「いいね」が着き私の心も休まり癒されました。

フィリピン人に学ぶ「迷惑」の在り方

僕は両親からよく「ひと様に迷惑をかける事ない様ちゃんとしなさいよ!」と叱られました。
これは多くの人なら経験している日本の常識だと思います。納得!

ところがフィリピン人は、比較的平気で人に迷惑かける事をやらかしますね(苦笑ディスってないですよ)

歩く迷惑条例的な事を、何故彼らは迷惑を繰り返すのか?

なぜ平気なのか?がこのポイントになります。

うちの嫁はミスをすると「仕方ない!」と言います。

僕は最初、ミスをしておきながら仕方ないなんて潔くない!と思っていたのですが、私も人の子なので割とミスをします(汗)

すると嫁は私に言うのです

https://studytour-philippines.com/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/yome_avatar.png

人間だからミスする事もあるよ。それは仕方ない!

https://studytour-philippines.com/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/take_avatar.png
たけ

なんて優しいの!救われるよ!
何か困っている事ある?手伝うよ!

https://studytour-philippines.com/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/yome_avatar.png

お腹空いた、美味しいごはん食べたい

https://studytour-philippines.com/wp-content/themes/meets_tcd086/img/common/take_avatar.png
たけ

(知らない間に誘導されている・・・???)

フィリピン人はミスに寛容なんです。そして慰め上手!
失敗しても多くの人が代わる代わる来てくれて慰め元気づけてくれます。

この「仕方がない」に大きな意味が2つあると思ってます。

1つはこの
「人間だから失敗しても仕方がない」ですが
もう一つが
「自分も迷惑を周りにかけているのだから、たまに他人に迷惑かけられても我慢して許してあげなさい、それは仕方がない事ですよ」です。

気楽に生きよう!をトレンドに

最近の芸能レポートにはうんざりしていて、人の不倫に何故あれだけ腹を立てて攻めまくるのか良くわかりません。
勿論、不倫を推奨する事はないけれど、長い人生で色々な事があれば、色々悩み時々間違えると思います。
でも、それは彼らの問題であって、私の問題ではないのに何故これほど焚きつけるのだろう?

「人の不幸は蜜の味」と、いつまでも粗探しに力をつぎ込んでいると、いつまでも「人に優しい暮らし」や「良い社会」が実現しないと思います。

いつもフィリピンのスラムに行くたびに感じます。ここに住む人はこんなに厳しい生活なのに、たらいで手洗い洗濯するお母さんはなぜ笑顔でいれるのだろう?

それはきっとコミュニティ内にエールを送るシステムと文化が根付いているから。
そしてスラムの人は収入が少なくて、問題をお金で解決するのは難しいから、人が寄り添い助け合って苦難を乗り越える知恵を着けてきたのだと思います。

コロナは人との非接触を増やし、大切な人同士の触れ合いと言う方法を根幹を揺らがしていると思います。
今一度この事をしっかり考える事が大切だと思います!

日本の「お互い様」の文化が、世界のトレンドになる様にここで発信していきたいと思います。
「10回の失敗」の後に周りの助けを借りながら得られる「1回の成功」に共感するそんな価値感が大好きです。

たけのお勧め作品

こちらのエールは本家本元のNHK連続テレビ
窪田正孝さんと二階堂ふみさんがいつも素敵でした。

竹原浩二

38歳の時サラリーマンを辞めセブ島でボランティアと旅行会社勤務経験🌈 現在フィリピン観光省大阪勤務🇵🇭経験を生かし留学案内を大学や旅行会社で講演👨🏻‍💻起業しました。 自分の息子も不登校❗️フィリピンで子供を元気にする留学ビジネス企画中 ✨経験を音声やブログ毎日配信中

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


セブに住んで人生が変わったラジオ

最近の記事

  1. デビューの娘を前に思うこと

  2. 思いやりの心

  3. 大阪万博に出展するのですが、、、、



阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間 ~命と向き合った被災記者たちの闘い~ スペシャル・エディション [DVD]
TOP